URA連携協議会

本部URA、部局URA、その他部局等でURA業務と同等の業務を行う教職員を対象として、連携協議会を構成しています。 URA連携協議会では、下記のURA連携協議会・URAの重点化スキル育成コースを年間10回程度開催しています。

URA連携協議会・URAの重点化スキル育成コース

外部資金の情報や研究力の調査分析等のプレアワード業務から知財や産学官連携活動といったポストアワード業務に加え、国際連携や国際戦略に関する情報、大学ランキングの分析等、幅広い内容について情報の共有を行っています。また、各種分析ツールの利用説明等、業務に必要なスキルに関する情報提供も行っています。

令和6年度スケジュール

(※講師の予定やイベントの都合により変更することがあります)

第1回  4月4日(木)「東北大学URA、リサーチ・マネジメントセンターの概要」「自己紹介等」
第2回  5月9日(木)「研究開発エコシステムの中でURAが果たす役割」
第3回  6月6日(木)「総合知インフォマティクス研究センターについて」
第4回  7月4日(木) 「(JST研究開発マネジメント人材について)」
第5回  9月5日(木)「(統合イノベーション戦略) 」
第6回  10月3日(木)「(  TBA.  )」
第7回  11月7日(木)「(産学連携の新しい動き)」
第8回  12月5日(木)「(大学の財務と会計)」
第9回  令和7年1月9日(木)「(  TBA.  )」
第10回 令和7年2月6日(木)「(  TBA.  )」
第11回 令和7年3月6日(木)「(  TBA.  )」

 

令和5年度スケジュール

(※講師の予定やイベントの都合により変更することがあります)

第1回  4月6日(木)「東北大学URAについて」「自己紹介等」
第2回  6月1日(木)「リサーチ・マネジメントセンターについて」「世界大学ランキングの動向 に関するご報告」「学際科学フロンティア研究所におけるURA活動」
第3回  7月6日(木)「統合イノベーション戦略2023などについて」「材料科学高等研究所(AIMR)の紹介とURA活動について」
第4回  9月7日(木) 「RA協議会第13回年次大会 開催報告」「CRDS丸山フェロー講演 拡張する研究開発エコステム」
第5回  10月5日(木)「はじめまして オープンイノベーション事業戦略機構です」「産学連携制度と最近の取組 “リアルツアーin東北大学” 」
第6回  11月2日(木)「熊本大学における国際研究拠点運営と学際研究交流活動に関する取り組み紹介」「URAに求められるコンプライアンスの知識と実践」
第7回  12月7日(木)「最近の知財の動向とURA業務について」「グリーンクロステック研究センターの紹介」
第8回  令和6年1月11日(木)「DEI推進が目指すものー東北大学の取り組みと今後の課題」「Core Research Cluster for Materials Science 担当URAとして」
第9回  令和6年2月1日(木)「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 事業説明」
第10回 令和6年3月7日(木)「科学技術・イノベーション政策における安全・安心の取組」「オープンサイエンスの推進」

 

 

令和4年度スケジュール

第1回  4月7日(木)「東北大学URAについて」「その他 自己紹介等」
第2回  6月2日(木)「産学連携制度と事例」「世界大学ランキングの動向 に関するご報告」
第3回  7月7日(木)「内閣府から総合知戦略のご紹介」(内閣府総合知キャラバン)「その他 RA協議会第8回年次大会の紹介」
第4回  9月8日(木) 「本学の知的財産活動について」「RA協議会第8回年次大会等の開催報告」
第5回  10月6日(木)「研究インテグリティ―について」「JSTの立ち上げたプレプリントサーバ「Jxiv(ジェイカイブ)」」
第6回  11月10日(木)「コアファシリティー統括センターの活動紹介とURAの研究支援活動について」「共同研究・共創研究所等の産学連携における知的貢献費の計上について」
第7回  12月1日(木)「災害研URAとしての学際研究支援活動」「共創戦略センターの活動紹介」
第8回  令和5年1月5日(木)「URA認定制度について」「COI事業終了後のURAの活動(DFHI・COI加速課題・COI-NEXT)について」
第9回  令和5年2月2日(木)「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 事業説明」「科学技術振興機構(JST) 事業説明」
第10回 令和5年3月2日(木)「東北大学の研究⼤学強化促進事業について 概要とAメニュー」「東北大学の研究大学強化促進事業Bメニューについて」

 

令和3年度スケジュール

第1回  4月8日(木)「東北大学URAについて」「流体科学研究所活動報告」
第2回  5月6日(木)「世界大学ランキングの動向に関する報告」「産学連携に関する新制度等」
第3回  6月3日(木)「科学技術イノベーション政策動向 最近の公的ファンドの動向とイノベーション・プラットフォームとして本学はどう対応すべきか? ~革新的DX製造革命と省エネ半導体革命~」「半導体戦略に関する大学のシーズ等について」「未来社会健康デザイン拠点について」
第4回  7月1日(木) 「PDCAサイクルとOODAループ」「人文学・社会科学の研究評価と研究強化についてのメモランダム」
第5回  9月2日(木)「科学技術・イノベーション政策の動向 -第6期基本計画の施策と課題-」「RA協議会スキルプログラム専門員会セッション「プレアワード」
第6回  10月7日(木)「Horizon Europeについて」「東北大学共創戦略センターの取組みとEU等の海外との連携について」
第7回  11月4日(木)「JST「癒しの杜」プロジェクトについて」「RA連携協議会第7回年次大会についての参加報告」
第8回  12月2日(木)「次世代放射光施設と国際放射光イノベーション・スマート研究センターの紹介」「知財収入拡大に向けた取組みと活用事例」活動報告「人文社会系シンポジウム「コロナが変えた社会」について」
第9回  令和4年1月6日(木)「大学連携型CCRC~その本質と成功のポイント~」
第10回 令和4年2月3日(木)「科学技術振興機構(JST) 事業説明」「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 事業説明
第11回 令和4年3月3日(木)「社会課題の解決に向けた農学研究科の取組と農学研究科URA業務について~3年間の業務を振り返って~」「科学技術イノベーション政策動向-コロナ補正予算で組まれる成長戦略強化策で獲得する新たな研究機会創出」「人社研究の推進・支援」

 

最終更新日:2024.5.30

 

 

 

ページトップへ