令和4年度学術特別研究員文系採用内定者談話会開催のお知らせ
●概要:
日本学術振興会の特別研究員制度とは、 若手研究者が自由な発想のもと主体的に研究に専念できるよう、
生活費として使用できる研究奨励金(2023年度支給予定額: DC月額20万、PD月額36.2万)に加え、
研究のために必要な研究費(年間150万以内) も十分に支給される制度です。
東北大学文系URA室は、 令和2年度から過去に採用に至った申請書類を申請予定の学生に閲 覧させる制度を実施しています。
今回の談話会では、閲覧制度を利用して採用された6名(DC1・ DC2)の方々から、
特別研究員の申請に向けての心構えや申請書作成のポイントについ て、ご自身の経験を踏まえながらお話して頂きます。
申請を検討されている方はもちろん、 将来のキャリアパスについて考えたい方は、
是非ふるってご参加ください。 大学院進学を検討する学部生も大歓迎!
●開催日程:
2022年12月21日(水) 午後14:00~16:00
● 開催方法:
ZOOMによるオンライン開催
※ フォームに記入されたメールアドレス宛にZOOMの参加リンクを お送りいたします。
※当日は内容を録画する予定です。
●話題提供者
⑴新津雪乃(教育学研究科・DC1)
⑵金彦中(文学研究科・DC1)
⑶戸塚瞬翼(文学研究科・DC1)
⑷グエン・ティー・トゥー・フエン(国際文化研究科・DC2)
⑸Tran Quang-Thanh(経済学研究科・DC2)
⑹韓相允(国際文化研究科・DC2)
●対象:
東北大学の学生(学部生を含む・文理不問)。
(▲@tohoku.ac.jpのアドレスを持っている方に限定 します)
本談話会に関するご不明点などがありましたら、 yan.yang.a2○tohoku.ac.jp(”○”は”@”となります)にご連絡くださいますようにお願いいたします。
******************************
東北大学文系六部局
文系URA 楊妍(ヨウ・ケン)
******************************